行動と結果
ガルシアです。 「行動できない」という悩みを 多くの人が抱えています。 「やればいいのは分かっているんだけど」 「やらなきゃいけないことは分かっているんだけど」 と多くの人が悩んでいます。 そして、セミナーに行ったり本を読んだりして、 「行動でき…
ガルシアです。 「決断すればあなたは変われる」とか 「決断しなければ変われない」 と言われます。 でも決断しなくても変わることなんて、 いくらでもあるし、 決断することよりも、 もっと大切なことがあります。 もちろん決断して変わるということもあり…
ガルシアです。 あなたがたとえ今、どれだけの悩みを抱え、 どんな状況であったとしても、 「どうなりたいのか」という情熱さえあれば、 必ずそこへたどり着くための《方法》 つまり「やり方」にたどり着くことが出来ます。 でも、ノウハウやスキル、 つまり…
ガルシアです。 昨日こんな記事を書きました。 結果を変えるためには、 行動を変える必要がありますが、 そう簡単に変えることはできません。 行動を変えるためには動機が必要です。 でも動機を作れば行動を変えられる、 というわけでもありません。 あなた…
ガルシアです。 「結果を変えたければ、まず行動を変えよう」 と昔からいろんなところで言われています。 もちろん、行動を変えれば結果は変わります。 行動を変えることが、 結果を変えるために必要であることに 間違いはありません。 それが分かっていても…
ガルシアです。 昨日の続きです。 まだの方はこちらから。 昨日の最後にこう書きました。 大切なことは行動することではありません。 ましてや結果を出すことでもありません。 あなた自身が「どうなれば幸せになれるのか」 をちゃんと知って分かっていて、 …
ガルシアです。 行動すれば結果がでます。 行動の大切さは本やセミナーで、 たくさん語られています。 もちろん行動せずに結果は出ません。 結果を出すためには行動するしかありません。 でも結果が出ることが分かっていても、 なかなか行動できません。 今…
ガルシアです。 昨日こんな記事を書きました。 同じような内容ですが、 少し違う角度から書いてみます。 あなたが日ごろ、 どんなものに心を動かされているのか。 どんな時にどんなものに幸せを感じているのか。 それがあなたの《幸せの傾向》です。 あなた…
ガルシアです。 先日のこちらの記事にも書きましたが、 「決めれば動ける!」とか 「決断がすべてだ!」 「動けないのは決断が弱いからだ!」と いろんな人が言っています。 おそらく本人も、 「わたしは決めたから動けたのだ!」 と思っているのでしょう。 …
ガルシアです。 昨日の記事の最後にこう書きました。 夢に対するあなたの興味や好奇心、 「好き」「なりたい」という気持ちが盛り上がれば、 きっとあなたは自然と、 行動せずにはいられなくなるはずです。 だから、あなたがまだ行動出来ないのは、 まだ行動…
ガルシアです。 先日こんな記事を書きました。 わたしたちが行動せずにはいられなくなる時、 なにがわたしたちを駆り立てているのでしょうか。 《悔しさ》や《コンプレックス》など、 わたしたちを駆り立てるものには、 いろんな動機やきっかけがありますが…
ガルシアです。 なりたい自分になりたくてたまらないからこそ、 どうやったらなれるのか、 どうやったらそこへ近づけるのかを考えて、 探して、調べて、勉強して、習ってみたくなる。 やり方を見つけて習って身に着けたから、 もうすぐにでも試してみたくな…
ガルシアです。 わたしたちは脳内にすぐにMUSTを作り、 それによりかえってやる気を失くし、 できない自分をジャッジし、 ダメ出しをしてしまいます。 「一生懸命やらなければいけない」 「成功しなきゃダメだ」 「がんばらなきゃいけない」 「行動しなけれ…
ガルシアです。 成功するためのノウハウのセミナーや本は、 世の中にたくさんありますが、 大切なことは方法論そのものよりも、 なぜその方法を使っても、 上手くいく人とうまくいかない人がいるのか、 なぜすぐに取り掛かれる人と、 なかなか取り掛かれない…
ガルシアです。 先日のセミナーでお話した、 3つのスローガン(?) を昨日から順番にお話ししています。 ①感情はコントロールできない ②行動にモチベーションは湧かない ③セルフイメージは変えられない 今日は2番目について書いてみます。 昨日は感情はコ…
ガルシアです。 あなたのすべての行動は、 たとえそこにどんな理由があろうとも、 他のだれかのためではなく、 あなた自身が幸せになるためのものです。 自分のことよりも、ほかの誰かのために、 あなたががんばれるのなら、 それはそこにあなたの幸せがある…
ガルシアです。 一昨日の補足を手短に書いてみます。 やる気、とはまさに文字通り、 なにかを《やる》ということに対して、 モチベーションが湧いている状態のことです。 誰もがそう考えてしまうから、 あたかもその《行動》に対して、 モチベーションが湧い…
ガルシアです。 ブログやセミナーなどで、 いつも快や感情やイメージの 話ばかりしているので、 たまに 「無理に行動を変えなくてもいいんですね」 と言われることがあります。 たしかに無理に変える必要はありませんが、 変えなくても《いい》わけでもあり…
ガルシアです。 わたしたちは無意識のうちに、 自分の出した結果や自分自身を すぐにジャッジしてしまいます。 「うまくいった」 「失敗した」 「だからダメなんだ」 あなたが出した結果は、 ただの《結果》です。 それは《上手くいった結果》でもなく、 《…
ガルシアです。 もちろん、行動しなければ結果は出ませんが、 それはあくまでも、 「結果を出した人は行動した人」なのであって、 「結果を出すためには行動しなければいけない」 ということではありません。 この二つは似ていますがまったく別のものです。 …
ガルシアです。 私たちは普段の生活の中で、 つい無意識のうちに 「自分はこうあるべきだ」というものを 心の中に作ってしまいます。 意識的には作っていないつもりでも、 いつの間にかなんらかの 《あるべき自分像》を作ってしまいます。 そのジャンルは人…
ガルシアです。 今日はシンプルな原則について書いてみます。 言われてみれば当たり前のことだけど、 頭でばかり考えてしまうと、 なかなかそこに気づかずに、 気合や精神論で無理やり、 上がりもしないモチベーションを 上げようとしてしまいます。 わたし…
ガルシアです。 期待したものと結果が違う。 いつも失敗する。 なんでいつも間違えちゃうんだろう。 だからダメなんだ・・・ それは失敗ではありません。 ただの結果です。 結果に成功も失敗もありません。 あなたが気に入るか気に入らないか、 望んだか望ま…
ガルシアです。 「やりたいことだけやろう」とか 「やりたくないことはやらなくていい」とか。 一見耳ざわりのいい言葉ですが、 ほんとうにそうでしょうか。 ここで普通なら、 「やりたいことだけやっていても、 うまくいきません」とか 「やりたくないこと…
あなたが一歩踏み出す勇気が出ないのは、 ほんとうに、現状に対する不満を ちゃんと強く感じていないからなのか。 ぬるま湯に使った人生を送っているのは、 ほんとうに、今をなんとかしようという 情熱が足りないからなのか。 あなたが行動を起こさないのは…
ガルシアです。 あなたの人生からMUST、 つまり《ねばならない》が無くなると、 やりたいことやなりたい自分が分かります。 MUSTが無くならなければ、 ほんとうの意味で、 やりたいことやなりたい自分は いつまでも分からないままです。 あなたの人生の成果…
ガルシアです。 「どうすればいいのかが分からないのは、 知識が無いせいだ」と思ってしまうと、 知識さえ増やせば判断できるようになる、 と思ってしまいます。 たしかに知識は必要です。 あなたが必要な場所へたどり着くために、 必要な知識、というものも…
ガルシアです。 「結果を変えたければ行動を変えよう」 と言われています。 たしかに行動を変えれば結果が変わります。 でも多くの人が、続かなくて 途中で挫折してしまいます。 「せっかくやるって決めたのに・・」 「決めたことが続かないんです・・」 と…
ガルシアです。 「行動することが大切だ」と言われます。 結果を出すためには、 なによりも行動することが 大切だとされています。 そう言われると、 《行動する》という部分にばかり 焦点が当たってしまいます。 そう言われれば言われるほど、 「行動しなき…
ガルシアです。 先日のZOOM公開セッションで、 こんな質問をいただきました。 「根本に向き合って解決しないと、自分に気づかせるために同じような問題が繰り返しやってくるよ」という説があります。 例えば小さな違和感を感じていたり、向き合うべきことに…