気になった記事とか動画とか♪
ガルシアです。 先月からオリンピックが開催されています。 いろいろあって、なんだかんだ言っても、 57年ぶりの東京でのオリンピックには、 やはり日本中が湧いています。 このブログでは時代に関係なく読めるように、 あえてほとんど時事的な記事は書かな…
ガルシアです。 ちょっと気になる記事があったのでシェアします。 今日は短めです。 なぜそうなってしまうのかは、 ぜひ本文を読んで欲しいのですが、 必勝法を手に入れた人間は、 次からもその手を使おうとしてしまう、 ということです。 そうすれば自分の…
ガルシアです。 昨日の記事を書いたすぐあとに、 ちょうどこんな記事がFBにシェアされていました。 まさに昨日のブログとリンクする内容で、 シンクロしたので、こちらでも紹介します。 こういう記事が紹介されると、 すぐにみんな「ポジティブだ!」とか 「…
ガルシアです。 今日は別のことを書こうと思ったのですが、 久々にシビれる記事を見つけたので、 シェアせずにはいられなくなりました。 余計な解説は、あえてしませんが、 「あなたが変われば世界が変わる」という、 使い古された月並みな言葉が、 それでも…
ガルシアです。 依存症や中毒の問題は、 薬物の成分が体内で起こす現象が原因ではありません。 これまでのカウンセリングの中で、 確かにそうだという確信を持っていましたが、 この動画はそれをとても分かりやすく解説してくれています。 骨折をして入院す…
ガルシアです。 あまりにもいつものテイストと違いすぎるのですが、 あまりにも内容が壮絶で、 想像以上によかったのでシェアします! 長さが気にならないほど、 気がついたら見終わっていました。 夢を叶える秘訣がぎゅぎゅっと詰まっています。 人に紹介さ…
ガルシアです。 今日は違う記事を書くつもりだったのですが、 昨日の昼間にFBで、とある記事を見つけたので、 急遽ここにシェアします。 備忘録的にも。 とある記事って、タイトルに書いてあるけど・・・ スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる だそうで…
ガルシアです。 ここ1、2年、変わらずにずっと検索されている記事があります。 いつもランキングの上位になぜかずっといます。 タイトルの一部分で検索されているようです。 みんなそういうことを調べているんだな、 そんなことに興味があるんだな、 そん…
ガルシアです。 いつも書いているブログとは、 ちょっとテイストが違うので、 どうしようかなと思ったのですが、 とても心に響く記事を見つけたのでシェアします。 誰にでも少しは心当たりのあることだと思います。 すごく大切なことが書かれているので、 ど…
ガルシアです。 ちょっと気になる記事があったのでご紹介します。 ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。 (中略) 様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないの…
ガルシアです。 ものすごく久しぶりですが、 気になった記事があったのでご紹介します。 いやー、この社長すごいです! ワクワクのエッセンスが詰まっているというか、 要は《自分の好みが明確》だということだと思います。 吉原精工のホームページで特徴的…
ガルシアです。 少し前の記事ですが、 アマチュアとプロの違いが的確に書かれていたので、 ご紹介します。 ここでは11の項目が代表的な違いとして書かれていますが、 この違いを生み出しているメンタリティーの違いは 同じところに原因があるのだと思います…
ガルシアです。 ちょっと面白い記事を見つけました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」。 こうした考え方が、科学的に証明されつつある。 口角を上げて笑顔をつくるだけで、脳内物質…
ガルシアです。 ちょっと気になる記事があったので、ご紹介します。 以前にも【ゲームのやりすぎは、脳に痴呆症と同じ状態を作り出す】 みたいな記事があって、 スマホに頼りすぎる、 というか依存している状態は、 脳に絶対よくないよな、と思っていたので…
ガルシアです。 フィンランドの学力は世界トップレベルだそうです。 宿題が無い、授業時間が短い。 それでも子どもたちは数ヶ国語を話し、 学校は全国どこでも同じレベルだから、 受験戦争とも無縁。 どの学校に通っても同じ。 人間の脳の発達を考えたら、 …
ガルシアです。 ちょっと気になる記事があったので紹介します。 これFBにも書いたのですが、 言語能力がどうやって発達するのか、 ということの根本を見誤ると、 たいへんなことになってしまいます。 世界中の人は、それぞれに【母国語】を持っています。 ぼ…
ガルシアです。 今日は気になった、というか、 とても素敵な記事を見つけたので、 備忘録的に、ここに貼っておきます。 ロジャームーアさん。。 若い人は知らないだろうなぁ。。 僕が知ってるムーアさんは、このあたりの印象です・・ 出典:Roger Moore (Cre…
ガルシアです。 「ほー、なるほど確かに!」 と思った、面白い記事があったので、 ご紹介します。 もう、これはほんとうにそうです。 プロがプロとして、 その他のすべてを犠牲にして、 その場所に来るまでに、 どれほどの情熱と時間とお金を掛けたのか。 そ…
ガルシアです。 今日はちょっと気になった、というか、 いいな、と思った記事です。 ※このシリーズ、年に数えるほどで、 めったに無いけど、もうちょっと増やしたいなぁ・・ 書道家の武田双雲さんのブログです。 ビジネスを始めるときは、この心構えが大切だ…
ガルシアです。 今日は駅のコピーを見て、ちょっと思ったことについて書いてみました。 初めての方はこちらをどうぞ。 ルミネのコピーってほんとうまいな、と思います。 前々から、いつも思いながら、そのままになっていて、 ブログに書いたことは無かったん…
ガルシアです。 今日は久々にちょっとしびれた記事があったので、 先日FBでもシェアしましたが、こちらでもご紹介します。 初めての方はこちらをどうぞ。 少し長めの記事ですが、ぜひ全文を読んでみてください。 特に最後に出てくる、この部分にシビれまし…
ガルシアです。 ちょっと、というかかなり素敵な記事を見つけたのでシェアです。 いや~、もうこういうのたまんないです。 それにしても羽田空港って世界一綺麗なんですね♪ 特にこのあたりにしびれました!! 「目標を持って、日々努力し、どんな仕事でも心…
ガルシアです。 昨日と今日は大阪でセミナーを行っています。 さて今日はちょっと面白かった記事のご紹介です。 http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121113/35842/ からの引用。 “人間の“直感”は90%の確率で的中する” ことが研究により分かったらしいのです…
ガルシアです。 これ巷のマーケティング理論に振り回されている方こそぜひ読んでもらいたい。 この方の感性は独特ですが、 それでも自分の”快感”を信じてブレずに進めた結果だと思います。 お客様の声を聴いてはいけない、というあたりのロジックは 僕もとて…
こちらの水流苑 真智さんの記事がとても秀逸で面白かったのでご紹介します。 とても分かりやすく書かれていますので、 セルフイメージやアイデンティティーを想定しながら読んでみてくださいね。 他の記事もとても面白いのでぜひ
「私たちの体は、私たちの考えること 言うことを 常に信じる」 つまり日ごろなにをどんなふうに考えているのか、が あなたの人生そのものを作り出している、 ということはセルフイメージがあなたの人生そのもの、ということになるのです。
ガルシアです。今日も来訪ありがとうございます。 結局はどういった食生活をしているのか、よりも どういった気持ちで日々を過ごしているのかのほうが、 身体に与える影響は大きいのだということだと思います。 それにしても長野県恐るべし。。(ーー;) In De…
今日も来訪ありがとうございます(*^_^*)/ 9月5日は1Dayセミナーです。 http://www.wakuwakudeikou.com/schedule.html そしていよいよ10月31日からは東京DXコース第9期がスタートします。 詳細はこちらhttp://www.wakuwakudeikou.com/dx.html…
これがほんとうなら(ってほんとうなんでしょうけど。。)えらいことです。 薬物中毒の本質はその成分ではなかったのですから。 >みなさんにはきっとこれから半年ウォッカを飲み続けるだけの経済能力はあると思います。でも皆さんそうはしません。 >理由は…
これはほんとうに素晴らしい事例だと思います。 「問題を問題視しない」 言うのは簡単ですが、 それを腑に落とし実行するのは きっと簡単ではなかったはずです。 そこに気付けたこのご夫婦は ほんとうに素晴らしいと思います。 【自分が相手をどんなふうに扱…