ワクワクで行こう♪~心の方程式~

本当はそうだったのか!目から鱗の心理学 なぜどの方法も上手くいかなかったのか。 その理由と心のしくみをお話します。

☆ちょっと思うところあって

人は見た目

ガルシアです。 今日はたいして役に立たないです・・・ 思いついたことを書いただけなので。 若い頃は「人は見た目じゃない!」なんて思っていました。 でも年齢を重ねた今思うことは、 やっぱり人は「見た目」です。 《見た目》はあなたの想像以上に、 あな…

そんな思考で生きていて、幸せになれるはずがない

ガルシアです。 どうすれば幸せになれるのかは分からないくせに、 どうなれば不幸になってしまうのかはすぐに分かる。 どうなれば不幸なのか、は具体的に語れるけれど、 どうなれば幸せなのかは具体的によく分からない。 不幸を語る時はいつも具体的だけど、…

あなたがどんなに「人として~~であるべき」を主張してみたところで、所詮はそれは《あなたの好みの生き方》にしか過ぎません

ガルシアです。 「どう生きるべきか」 「なにをなすべきか」 「人としてどうあるべきか」 よくあるセリフです。 どうあるべきか、どう生きるべきか、 なんて考えてしまう気持ちも分からなくはないし、 とても大切なことだとは思います。 でもそれは時として…

いつの間にか思い込みを変えていく方法

ガルシアです。 あなたにとって《チャンス》とは どんなイメージでしょうか。 「滅多に来ないもの」だと思っていれば、 チャンスは滅多に訪れません。 「わりとよくある」と思っていれば、 きっとわりとチャンスに恵まれているのでしょう。 その思い込みは今…

あの人がブレないのは正誤が分かっているからじゃなくて、好みがハッキリしているから

ガルシアです。 相手になにかを伝える時に、 正誤で伝える人と好みで伝える人がいます。 同じことを伝えているようで、 伝わり方が違います。 言われた時の印象が違います。 「そういうのは良くない」と言われるのと 「そういうのは好きじゃない」 と言われ…

人生とは、あなたが幸せであるかどうか、です。あなたが正しいかどうか、ではありません

ガルシアです。 子どもの頃から正解を教えられ、 正解を当てることを求められ、 間違えることを怒られ続けてしまうと、 そんな思考しかできなくなってしまいます。 そんな思考しかできなくても、 学校に進み、会社に就職することはできます。 正解を求められ…

浮世絵はなぜ週刊漫画雑誌と同じ値段で作れないのか

ガルシアです。 今日はちょっと思ったこと。 浮世絵やその他、 日本の伝統文化の職人が作る作品が、 江戸時代なら町人でも買えたのに、 今は高額すぎて、 一般の人には手が届きにくくなりました。 浮世絵の摺り職人や笠張り、鍋釜修理など、 昔の手作業での…

「感謝しましょう」と言われても出来ないのは、「喜びましょう」と言われても嬉しくならないのと同じです

ガルシアです。 感謝すること自体はとても素敵なことですが、 だからと言って「感謝しましょう」と言われても、 「はい分かりました」とはならないし、 「感謝しなさい」と言われたからと言って、 急に感謝の念が湧いてくる、 というものでもありません。 こ…

正しさを教えても人は守らない。悪いことをする人が減らないのは良し悪しを教えるから

ガルシアです。 正しいかどうかで人は動けない。 やってはいけないと言われてもやってしまう。 人がやるかやらないかは、 気持ちいいか気持ち悪いか。 快適か不愉快か。 拾った財布を届けるのは、 そのまま持っていると気持ち悪いから。 いじめる人といじめ…

便利になるということは、考えなくても済む、思考停止になる、ということです

ガルシアです。 パソコンが普及して以来、 最近はスマホもかなり普及して、 手を動かして書く、という機会が めっきり減ってしまいました。 でもじつは手を動かさないと、 見えてこないものがたくさんあります。 これはいろんなところで実験されているので、…

暴言を吐くのはお酒のせいではなく、お酒を飲んでいない時の生き方が原因です

ガルシアです。 先日こんな質問をいただきました。 (抜粋) お酒の場で酔って普段と変わってしまう人の仕組みについて。お酒の席で暴言をはいたり、いつも周りの人に言わないような事を言って失態する人。 普段は、顕在意識で(理性)「言わないようにして…

なぜ悩みは尽きないのか

ガルシアです。 たくさんの方が、いろんな悩みを抱えています。 ・なぜ三日坊主になるのか ・なぜ長続きしないのか ・なぜやる気は続かないのか ・なぜめんどうだと思ってしまうのか ・なぜご褒美を決めても、タスクをやれないのか ・なぜ決めたことができな…

すべてのあなたのモヤモヤや違和感は、言葉や文章で表現、説明が可能です

ガルシアです。 今日のタイトル通り、 すべてのあなたのモヤモヤや違和感は、 言葉や文章で表現、説明が可能です。 まず、違和感とは何でしょうか。 まさに文字通り、なんとなく違う気がする、 なにか違う感じがする、ということです。 違う感じ、とは、 な…

あなたが悩んでしまうのは、脳内にあなた自身がまだ気がついていない、《思考の矛盾》があるからです

ガルシアです。 来週土曜日は東京1Dayセミナーです。 未体験の方にこそぜひ一度聞いていただきたい。 なぜなら、 今のあなたの状況や悩みへのヒントと、 それをどう解釈し考えていけば、 答えにたどり着くのか、が 必ず明らかになるからです。 やり方やノウ…

痛みや不快さに過剰反応しなくなる方法とは

ガルシアです。 わたしたちの心や身体は、 つねに周囲の環境に適応するように 作られています。 たとえそれが快適な刺激でも不快な刺激でも。 もしもあなたが、 薬や注射や人工的なもので生活していたら、 あなたの身体は無意識のうちに自動的に、 それらの…

「やっぱり」とは《あなたのイメージ通りだった》という意味です

ガルシアです。 毎日の生活の中で、 プライベートで、ビジネスで、人生で、 あなたにとっては楽しいことも悲しいことも、 大好きなことも嫌なことも起きています。 でもそんなことは当たり前の話です。 どちらも起きることが当たり前なのに、 嬉しいことや楽…

ほんとうに大人のほうがズルいのか

ガルシアです。 よく「大人はズルい」とか 「大人は汚い」と言われます。 子どものほうが純真無垢だ、と。 たしかに僕も子どもの頃はそう思っていました。 でも、自分が大人になった時、 「いや、子どものほうがズルいんじゃないか」 ということに気がつきま…

そんなことに時間を使っているほうが、よっぽどあなたの人生にとって、もったいないのです

ガルシアです。 ちょっと思いついたこと。 日頃の生活ではやらないようなことや、 自分の感覚ではとても出来ないようなことや、 そもそも続ける気になれないくらい、 興味も関心も持てないようなことでも、 「これをやればこうなれます」 「こうなりたければ…

そこが分かると、どんな考え方をしている自分が好みなのか、が分かります

ガルシアです。 先週の土曜日は東京1Dayセミナーでした。 そこでもお話したことですが、 自分の思考のパターンと方向性が明確になれば、 悩むことはなくなります。 人が悩んでしまうのは、 答えがわからないからじゃなくて、 自分がどんな思考パターンを持…

それがあなたが今までに身に付けた、生き抜く術だったからです

ガルシアです。 将来に対して不安を感じてしまうのは、 自分の未来を信じていないからです。 幸せになれる確信が持てないからです。 それは幸せよりも不幸に対して、 快適さよりも不快に対して敏感だからです。 これまで危険や不幸に対して敏感でなければ、 …

なぜ炎上するのか。なぜ口論になるのか

ガルシアです。 今日も短めです。 口論や炎上のほとんどは、 お互いのイメージの応酬です。 本人たちは事実に基づいて、 話を展開しているつもりでも、 ただの《イメージ》という先入観や、 思い込みを相手に投げて、 自分の正しさを一生懸命主張、もしくは …

書けないということは、分かっていないということです

ガルシアです。 大切なことは、 「知っている」ということではありません。 知識をいくら増やしても、 腑に落ちていなければ忘れてしまいます。 腑に落ちたことは忘れません。 「分かってる」つもりのことでもありません。 分かったような気になるのは、 《…

その話はあなたが思っているような意味ではないかもしれない

ガルシアです。 どこかの本に書かれていることや、 何かのセミナーで学んだことなど、 一番危険なのは 「学んだつもり」 「知ったつもり」 「分かったつもり」になって 暗記した知識を、 そのまま使ってしまうことです。 本当によくよく考えてそう思うのか。…

そのこと以外、考える必要は無いと思います

ガルシアです。 このブログをずっと読んでいる方は 分かると思いますが、 僕の文章には良し悪し、 という概念がありません。 このブログもセミナーもそうですが、 僕はどこかで習ったことや、 知っていることを書いているわけではありません。 そうとしか思…

わたしたちは過去を変えたいのではなく、未来を作り出したいのです

ガルシアです。 セミナーやカウンセリングでお伝えしていることは、 潜在意識を活性化させることではありません。 セルフイメージを高める方法でも、 自己肯定感を上げる方法でもありません。 もちろん潜在意識のしくみを、 ただ伝えることが目的でもありま…

分かってしまえば簡単なことです

ガルシアです。 セミナーやカウンセリングで、 イメージする時のちょっとしたコツを、 お伝えすることがあります。 このほんの少しのコツが、 じつはとても大きな違いを生むのですが、 そこを間違えるとうまく行きません。 だから、 なぜうまく行かないのか…

もうそんな言葉に翻弄される時代は終わったと思います

ガルシアです。 なりたい自分になりたくてたまらないからこそ、 どうやったらなれるのか、 どうやったらそこへ近づけるのかを考えて、 探して、調べて、勉強して、習ってみたくなる。 やり方を見つけて習って身に着けたから、 もうすぐにでも試してみたくな…

「人の意見に振り回されて苦しくなってしまいます」

ガルシアです。 人は迷った時や悩んだとき、 友人や家族に意見を求めたり、 相談したりすることがあります。 一人で悩んでいても解決できないからこそ、 他人の意見を求めてしまうのですが、 「それはあなたが間違っている」 と非難されてしまったり、 「絶…

ものすごくくだらないことで、くだらないルールを作ってみよう

ガルシアです。 今日は短めです。 誰でも縛られるよりは自由が好きです。 でもルールの無い自由は 案外つまらないものです。 だから自分の楽しみのために、 自分が楽しむために、 ちょっとしたルールや決め事を作ることは、 とても大切です。 「やらなければ…

ポジティブシンキングでは現状を見誤ってしまいます

ガルシアです。 ポジティブに考えることが、 一般的には良いとされています。 ネガティブに考えることは、 あまり良いと思われていません。 良くある話で、 コップに半分水が入っている状態を、 「もう半分しかない」と思うのか 「まだ半分もある」と思うの…