ガルシアです。
大切なことは、
「知っている」ということではありません。
知識をいくら増やしても、
腑に落ちていなければ忘れてしまいます。
腑に落ちたことは忘れません。
「分かってる」つもりのことでもありません。
分かったような気になるのは、
《分かっていないこと》に
まだ気がついていないからです。
大切なことは、
《分かっていない》
ということが分かっていること。
大切なことは、
どこまでが分かっていて、
どこからが分かっていないのか。
どこまでが腑に落ちていて、
どこからが腑に落ちていないのか。
その境界線がはっきりと自覚できていることです。
腑に落ちていることは
言葉で説明することができます。
文章で書くことができます。
文章にすることができない、
言葉でもうまく説明することができないのは、
分かっていない、ということです。
言葉では話せるんだけど、文章にならない、
ではありません。
本来なら、文章で書けないものが、
言葉で説明できるはずが無いのです。
文章は推敲することができます。
時間を掛けることができます。
話し言葉は待った無しです。
待った無しで一発勝負で話せることが、
時間を掛けて推敲できる文章で
表現できないはずがありません。
書けないということは、
分かっていないということです。
話せているつもりになっているだけで、
ちゃんとした文章になっていない、
ということです。
分かっていないことにも気付かず、
知っているというだけで、
分かったつもりになっていると、
いつまでたっても
「どこまでが分かっていて、
どこからが分からないのか」
が分からないままになってしまいます。
◇今後のセミナー予定◇
◇7/10(土)9/11(土)10/9(土)東京1Dayセミナー◇
◇月額会員制のご案内◇
・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!
・心の方程式を学ぶならまずはここから
・月に一度直接あなたの質問にお答えします。
・次回は7月1日(木)20時から!
・登録後30日間無料、退会はいつでも自由。
あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓
↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓
ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD
「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています