子どもとしつけ
ガルシアです。 先日学校の先生を長くされている方から、 「今の子どもたちは忍耐力がない」 という話を伺いました。 なにか少しでもうまく行かなかったときに、 すぐに諦めてしまうそうです。 すぐに諦めてしまう子と、 粘り強く続ける子、あるいは、 なに…
ガルシアです。 一昨日は月に一度の、 ZOOM公開セッションでした。 これは会員の方からのあらゆるご質問に、 月に一度僕がお答えするものですが、 質問のジャンルは決まっていません。 どんな質問でもOKです。 別に心のことだけではなく、 自己啓発や成功哲…
ガルシアです。 一昨日のブログですが、 後半部分で別の話になってしまったので、 昨日に続き、少し詳しく補足します。 一昨日のブログはこちら 怒られる時にしか、 自分に関心を向けてもらえないのなら、 子どもは《自分を見てもらう方法》を 他に知らない…
ガルシアです。 昨日は月に一度の、 月額会員向けZOOM公開セッションでした。 過去の1Dayセミナー動画や、 バニラさんとの対談動画など、 動画見放題会員の方向けに、 月に一度ZOOMで、みなさんからのご質問に、 直接僕がお答えしています。 その中で、 部…
ガルシアです。 子どもにしつけをするのは あなたが幸せになるためです。 子どもが嫌な目に会って、 あなたが不幸にならないためです。 子どもが嫌な目に会わないように、 子どもが幸せになるために。 子どもが幸せになって、 あなたが幸せになるために。 で…
ガルシアです。 よく「人は褒めて伸ばしなさい」と言われます。 もちろん人間はそんなに単純ではありませんから、 ただ褒めれば伸びる、というものでもありません。 それでも、昔からこう言われるのには それなりにちゃんとした理由があります。 今日は一般…
ガルシアです。 諦めてしまう子と諦めない子の違いは、 自分をどこまで信じているのか、 自分をどこまで信じられるかどうか、 自分は信じてもいい存在なのか、 というその子のセルフイメージの違いです。 その子が自分のことを ほんとうに信じられるのかどう…
ガルシアです。 子どもに対する英才教育の是非について、 時々記事を見かけますが、 今日はそんなことについて 書いてみたいと思います。 少し違う話から入りますが、 デジタルよりもアナログのほうが 情報量が圧倒的に多いのは、 みなさんもご存知だと思い…
ガルシアです。 昨日こんな記事を書きました。 要点だけを書いたのですが、 短すぎて分かりづらかったかも知れません。 今日は続きで少し補足を書いてみます。 本来はこちらを先に書けば、 もっと分かりやすかったかも・・ 今日も短いです。 子どもの思い込…
未来を信じている子どもは諦めない。 未来を信じているのは、 《自分》の未来を信じているから。 《自分》の未来を信じているのは、 自分を信じているから。 自分を信じているから、 未来の自分をそう簡単には諦めない。 諦められない。 自分の能力と可能性…
ガルシアです。 先日の東京での1Dayセミナーで セミナー終了後、 子どものしつけについて質問されました。 以前、こちらのブログにも書いたことがありますが、 少し違う角度から、また書いてみたいと思います。 また長くなってしまった。。。 ワクワクで行…
ガルシアです。 あなたの潜在意識は、 どんな情報を必要としているのでしょうか。 潜在意識は3歳の子どもと同じです。 あまり難しいメッセージは理解できません。 ストレートにあなたから伝えられた情報だけをキャッチします。 いつも叱られて嫌な思いばか…
ガルシアです。 最近は昔ほどのスパルタ教育も、 だいぶ影を潜めたようですが、 それでもまだまだ《厳しく育てたほうがいい》 という風潮は残っています。 でも、子どもが伸びる厳しさと、 萎縮してしまう厳しさは、 その種類がぜんぜん違います。 その違い…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪のコンテンツは、 腑に落ちれば落ちるほど、 実もふたもないことが増えてきます。 分かってしまえば、なんということも無いことも、 分かるまでは、雲をつかむような話に聞こえたりします。 わたしたちは《腑に落ちていない…
ガルシアです。 みなさんGWはどうお過ごしでしたか。 今日は、自意識過剰な子どもと、 自信の無い子どもについて、 思うところを断片的に、 つらつら書いてみます。 コミュニケーションがうまく取れない、 自意識過剰の子どもは、 なぜそんなにも人の目が気…
ガルシアです。 「親から見てもらえていない」と感じている子どもも、 問題行動を起こしますが、 じつはあれこれと世話を焼かれすぎている子どもの セルフイメージも未発達になってしまいます。 初めての方はこちらをどうぞ。 子育てのことを簡単だと言うつ…
ガルシアです。 備忘録的な箇条書きです。 ロジックの説明はあまり親切丁寧ではありませんので、 隙間を埋める論理は、ぜひあなたが考えてみてください。 初めての方はこちらをどうぞ。 なに不自由なく暮らしていて、 高いものをほかの子に見せびらかす子ど…
ガルシアです。 昨日はしつけをする側の大人のセルフイメージと、 その判断基準について書きましたが、 今日はしつけをされる側の子どものセルフイメージについて 書いてみたいと思います。 昨日の記事がまだのかたは、こちらから先にお読みください。 歯を…
ガルシアです。 今日は子どものセルフイメージとしつけについて書いてみます。 初めての方はこちらをどうぞ。 一昨日のクリスマスイブのセミナーでも、 もちろんいつもどおりに潜在意識の原則や、 心のしくみ、方程式をお話したのですが、 今回は特に【セル…