ガルシアです。
誰にでも《やらなければいけないこと》
があると思います。
人によって差はあるでしょうが、
多かれ少なかれ、
「あれやらなきゃ!」ということが、
誰にだってあると思います。
でも、あなたがいくら
「やらなきゃ!」と思ってみても、
なかなかやりたくはならないはずです。
やりたくなくても、やらなきゃいけないから、
仕方がなくやっている、という場合が
ほとんどだと思います。
「やらなきゃいけないのは分かっているんだけど・・」
やらなきゃいけないことが
頭では分かっていても、
人はそれだけでは動けません。
動く気にはなりません。
どうして「やらなきゃいけないこと」は
頭で分かっていても動けないのでしょうか。
「やらなきゃいけない」ということは、
やったほうが《良い》ということです。
やったほうが「正しい」「正解だ」
と思っている、ということです。
でも人の心は善悪や良し悪しだけでは動きません。
善悪や良し悪しは心ではなく、
頭で判断することです。
頭でそう思っているだけで、
心が動かなければ、人は動けません。
その先の未来の自分になりたくなって、
初めて人は動いてみたくなります。
そうすることが正解だと分かっていても、
心が動かなければ、
行動する気にはならないのです。
だったら、それをやる自分、終わらせる自分と、
それをやらない、終わらせない自分と、
どちらになりたいのか、という
未来の自分を考えてみる。
どちらになったほうが《良い》のか、
ではなく、
どちらの自分になりに行きたいのか。
良し悪しや正誤ではなく、
その先の自分に憧れるのか、憧れないのか。
その先の自分を素敵だと思えるのか、
それをやらない自分になってみたいのか。
それとも思えないのか。
それをやり終えたあなたは、
どんな気分を味わっているのか。
やり終えたらどんな感じがするのか。
そう考えてみたら、
あなたにとっての《やらなければいけないこと》は
すべて、その先の《やり終えた自分》になるための
道具でしかなくなってしまうはずです。
そもそもあなたが「やらなきゃいけない」
と思っているということは、
あなたはやらないつもりではなく、
やろうとは思っているはずです。
初めからやるつもりなのに、
なぜかやりたくなくなっているわけです。
やるつもりのことが、
なぜかやりたくなくなっているのには、
必ず理由としくみがあります。
そこには必ず、
あなたのやる気を奪っている原因があるはずです。
理由としくみと原因がある、ということは、
やる気があるとか無いとか、
そういう問題ではない、ということです。
やる気になれなくなっている、
理由としくみと原因があって、
そうなるべくして、
そうなっているのです。
そこが解決しない限り、
いくら頭でがんばってやろうとしても、
あなたがやる気になることはありません。
あなたが何かに対して「やらなきゃ!」
と思ったとき、
じつはあなたの無意識の根底には、必ず
《やり終えた自分になりたい》
という欲求が存在しています。
終わった自分になりに行きたいからこそ、
わたしたちは「やらなきゃ!」と
思ってしまいます。
その先の自分になることに、
なんのメリットもなければ、
あなたはそれを「やらなきゃ!」とは
思っていないし、
それがあなたの《やらなきゃいけないこと》
にはならなかったはずです。
やらなきゃいけないことに
あなたがなかなか取り掛かれないのは、
あなたがそのことを頭で
《やらなきゃいけないこと》という、
正誤や善悪、正解、不正解というものに、
変換してしまっているからです。
そうやって頭で考えてしまうことで、
あなたの心が動かなくなってしまっているのです。
あなたの頭ではなく、心の中には
必ずそれをやり終えた自分になりたい、
という願望が隠れているはずです。
あなたが「やらなきゃ!」と思っていることのすべては、
ほんとうはその先の《なりたい自分》になるための
ただの道具に過ぎません。
あなたの心の中には、
それを終わらせて《スッキリ》したあなたに
なりたい、という願望が必ず隠れています。
↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓
◇月額会員制のご案内◇
・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!
・月に一度直接あなたの質問にお答えします。
・当月分無料、退会はいつでも自由です。
あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓
ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD
「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています