ワクワクで行こう♪~心の方程式~

本当はそうだったのか!目から鱗の心理学 なぜどの方法も上手くいかなかったのか。 その理由と心のしくみをお話します。

③感情に良い感情も悪い感情も存在しない理由。

ルシアです。

正月であることをいいことに(?)

連載でつらつら書いています。

今日で早くも三日目ですが、

どんなお正月を過ごしていますか。

「一年の計は元旦にあり。正月こそ無駄に過ごしてはいけない!」

というのもまたイメージです。 

f:id:wkwkdeikou:20151231025042j:plain

て、昨日は

感情には良い感情と悪い感情の区別があるものと

善し悪しの区別が無いものがある、なんて理屈はありえないので、

あなたの感情に快不快はあっても、

良い悪いは無い、というところまででした。

 

いうことは、

あなたが将来のことを考えたときに、

ネガティブになってしまうときと、

ポジティブに、明るく楽しい気持ちになれる場合がある。

という、ただそれだけのことなのです。

なにかをイメージしたときに、

そこに快かあるいは不快のイメージが伴ってしまう。

そんな当たり前の現象について、

良いとか悪いとかをジャッジすることほど不毛なことは無いのです。

 

のことがほんとうに腑に落ちれば、

あなたは今後ネガティブなイメージが湧いてきたときに

そのことをまったく問題視しなくなります。

「そりゃ、そういうことを考えることだってあるよな」

と思うだけです。

そのうち、そういうことすら考えなくなります。

美味しくないものを食べたときに嫌な気持ちになる。

「そりゃ、こんなもん食べたら嫌な気持ちになるのは当然だよな」

ということすら考えないのと同じです。

「マズ!」と思うだけです。

 

ぜわざわざイメージしたことを、

正しいか正しくないか、とか

良いか悪いか、とジャッジしようとしてしまうのでしょうか。

なぜそこまでして私たちは「正しくあろう」としてしまうのでしょうか。

なぜ「良くない」感情を感じないようにしようとしてしまうのでしょうか。

それはこれまで私たちが、

「間違えるとさんざん嫌な思いをしてきたから」なのです。

つまり「正しいか正しくないか」

「良いか悪いか」をつい気にしてしまうのは、

悪いほうを選んだり、間違えた方を選ぶと

怒られて嫌な思いをしてきたからです。

 

来は感情には快か不快か、しか無いはずなのに、

正しい=褒められる=快

間違える=怒られる=不快

という連想をたくさん体験してきたからに他ならないのです。

そのこれまでの経験と習慣が、

あなたの中に「間違えたくない!」

「間違えて嫌な思いをしたくない!」という、

強烈な思いを作り上げてきたのです。

おっと、その話を書くとまた長くなってしまう。。

 

~カウンセリングのご案内~

自分の心のボトルネックがどこにあるのか。

あなたの心はどういうしくみになっているのか。

そんな話をお伝えしたいと思っています。

年末年始に少しだけご用意しましたが、次の募集は未定です。

http://www.reservestock.jp/reserve_form/157

 

◇次回大阪1Dayは1/15,16です◇

お申込はこちらから

開催予定-潜在意識は大切に ワクワクで行こう

 

ポチッと押して応援していただくととても嬉しいです(*^_^*)

 

 

◇動画で見る◇

www.youtube.com

◇毎日配信しています♪◇

twitter.com