ワクワクで行こう♪~心の方程式~

本当はそうだったのか!目から鱗の心理学 なぜどの方法も上手くいかなかったのか。 その理由と心のしくみをお話します。

夢は必ず叶うとは限らない。叶わないかもしれないから追いかける価値がある

ルシアです。

僕はこんなセミナーをやっていながらも

昔からずっと確信を持って、

みなさんに伝え続けていることがあります。

それは「夢は必ず叶うとは限らない」

ということです。

 

功哲学や自己啓発セミナーでは

必ずと言っていいほど、

「諦めなければ夢は必ず叶う」と言われます。

でも僕は「夢は必ず叶う」とは思いません。

叶わない夢があることくらい、

大人ならみんな知っています。

 

「諦めなければ夢は必ず叶う」

「努力すれば必ず報われる」というのは嘘です。

 

めなかった人が全員夢を

叶えられたわけでは無いはずです。

夢を叶えられなかった人は、

全員諦めた人ばかりでは無いはずです。

諦めなかったけれど、

結局叶わなかった、という人だって

たくさんいるはずです。

 

子園で準優勝になったのは、

途中で諦めたからではありません。

銀メダルに終わったのは、

金メダルの人よりも

努力しなかったから、

というわけでは無いはずです。

 

f:id:wkwkdeikou:20200316054535j:plain

 

れでもこれだけは言えます。

夢を叶えた人は最後まで諦めなかった人です。

 

後まで諦めなかった人が、

全員夢を叶えたわけではないけれど、

夢を叶えた人は全員、

最後まで諦めなかった人です。

 

は最後の最後まで

どうなるか分かりません。

 

うか叶わないか、

できるかできないか、ではなく、

わたしたちはやむにやまれず、

そこへ向かわずにいられないから、

どうしても諦められないからこそ、

その夢にワクワクドキドキするのです。

 

うのか、叶わないのか。

できるのかできないのか。

叶えられるのか叶えられずに終わるのか。

 

んなことはどうでもよくて、

叶えずにはいられないからこそ、

どうすればその夢が叶うのかばかりを考え、

少しでもその夢に近づくために、

そのためにこそがんばれるのです。

 

うしても諦められない夢に

出逢ってしまったとき、

わたしたちは夢に向かうことを選択します。

 

初から必ず叶うと分かっているものに

わたしたちはドキドキしたりなんかしません。

叶うかどうかが分からないからこそ、

夢に向かってみたくなるのです。

叶うかどうかは分からないからこそ、

どうすれば叶うのかばかりを考え、

どんなことをしても叶えたいと望みます。

だから夢には、

追いかける価値があるのです。   

↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓

  

◇月額会員制のご案内◇

・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!

・月に一度直接あなたの質問にお答えします。

・当月分無料、退会はいつでも自由です。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

 
 

ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD

☆「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
メールセミナーはこちらから


「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています

HP ワクワクで行こう♪~心の方程式~

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter

症状を類型化したり分類することに意味はあるのか

ルシアです。

セミナーや本や医療の分野などで、

その症状別に「~~型」というふうに

分類や分析をしているものをよく見かけます。

というよりも、ほとんどそうなっています。

 

析するのも分類するのも、

それぞれの人の仕事だから構いませんが、

そんなふうに分ければ分けるほど、

どんどん対処療法的なアプローチになって、

視野がどんどん狭くなって、

より細分化された専門家ばかりに

なってしまいます。

 

f:id:wkwkdeikou:20190521214723j:plain

つも思うのは、

人の症状や状態と言うのは、

一人ずつみんな違っているし、

一見似ているようでも、

少しずつどこかが必ず違います。

だからグループ別に分類できたり、

ハッキリと線引きできるようなものでは

ないはずです。

 

れだけ細かく分類したとしても、

必ず境界線上の事例が発生します。

これはもう絶対にそうなっています。

 

うではなく、

その状態になってしまっている

ほんとうの原因はなんなのか。

そのわずかな違いを生み出している

原因はなんなのか。

なぜそんな状態になってしまうのか。

なぜそんな違いが生まれてしまうのか。

 

こを解明しない限り、

いくら名前を付けて分類したところで、

なんの役にも立たないどころか、

そうやって分類したことで、

かえって新しい先入観というフィルターを

作ることになってしまいます。

↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓

  

◇月額会員制のご案内◇

・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!

・月に一度直接あなたの質問にお答えします。

・当月分無料、退会はいつでも自由です。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

 
 

ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD

☆「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
メールセミナーはこちらから


「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています

HP ワクワクで行こう♪~心の方程式~

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter

それは原因じゃなくて結果じゃないのか

ルシアです。

医療をはじめとして、心理学など

その他いろいろなジャンルで、

「~~が原因だということが分かりました」

的な文章を目にすると、

いつも思うことがあります。

「それは原因じゃなくて結果じゃないのか?」と。

 

とえば医療の世界で、

「この症状になってしまうのは、

この遺伝子に異常があることが原因だ、

ということが突き止められました」

とか

「この成分が不足していることが原因だ、

ということが発見されました」

という記事を目にするたびに、

「いや、それは原因じゃなくて、

結果じゃないのか。

ほんとうの原因は、

『なぜそうなってしまったのか』

という先にこそあるんじゃないか」

といつも思ってしまいます。

 

f:id:wkwkdeikou:20200113092443j:plain

 

界中でありとあらゆる人が、

真剣に何十年も実験を繰り返して、

新たな論文を次々と発表しています。

もちろんその苦労は分かりますが、

ほとんどの場合、

それらの原因とされるものは、

じつは原因ではなく、

その結果を生み出したものが、

ほんとうの原因だと思っています。

 

疫細胞が、とか

神経伝達物質が、とか、

昔のトラウマが、とか、

遺伝子の異常が、とか、

脳の発達の異常が、とか、

様々なものが《原因》と呼ばれています。

 

して、それが原因だと思ってしまうと、

その原因さえなくなってしまえば、

それで良くなったのだ、治ったのだと、

勘違いしてしまいます。

 

も、その《原因》と呼ばれる状態を

生み出した原因がきっとその奥にあるはずです。

そのホンモノの原因が、

一般的に言われている《原因》という結果を

もたらした本当の原因なのです。

 

ぜその《原因》と呼ばれる結果に

なってしまったのか。

なぜそんな状態になってしまったのか。

そこが分からない限り、

そこを突き止めない限り、

なにも変わっていないし、

治った事にはなっていないと思います。

 

の症状を生み出している《原因》とは、

ほんとうの原因が生み出した、

ただの《状態》という結果にしか過ぎません。

その結果を生み出している

原因が変わらなければ、

いくら表面上の《原因》を取り除いても、

必ずまた同じ状態になってしまいます。 

↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓

  

◇月額会員制のご案内◇

・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!

・月に一度直接あなたの質問にお答えします。

・当月分無料、退会はいつでも自由です。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

 
 

ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD

☆「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
メールセミナーはこちらから


「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています

HP ワクワクで行こう♪~心の方程式~

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter