ワクワクで行こう♪~心の方程式~

本当はそうだったのか!目から鱗の心理学 なぜどの方法も上手くいかなかったのか。 その理由と心のしくみをお話します。

「子どもの行動や発言が理解できません」

ルシアです。

昨日に続きいただいた質問にお答えしてみます。

子供の問題は自分の課題だと受け止めるようにしています。性質が違うので、行動や発言が理解できません。学校に行こうとしない、わざわざ怒られることをする10歳長女。自分のことをもっと見て欲しいとの現れなのでしょうか。彼女が自分らしく生きるために、母としての心持ちをアドバイスお願いします。 

 

>子供の問題は自分の課題だと受け止めるようにしています。

確かにそういう側面もあると思いますが、

これは誤解を招きやすいロジックだと思います。

子どもがそうなってしまうのは、

親に原因がある、という考え方は一理あります。

 

も、子どもの問題は子どもの問題です。

子どもの問題を自分の課題だと受け止めてしまうと、

心の関心の焦点が《自分》に向いてしまいます。

この時、セルフイメージは

《自分に問題があると思っている人》

になってしまいます。

子どもから見ても、そう見えてしまいます。

そこが問題です。

子どもは、

「自分のことばかりに関心が行ってしまって、

わたしのことを見てくれていない・・・」

と感じてしまいます。

それでは本末転倒です。

 

f:id:wkwkdeikou:20210313181348j:plain

 

どもの問題は子どもの問題です。

わざわざ怒られるようなことをする理由は、

この短い文面ではハッキリしませんが、

なんらかのフラストレーションを

抱えていることは間違いありません。

それが「もっと見て欲しい」のか

「ちゃんと見守って欲しい」のか

「一緒に手伝って欲しい」のか

「話を聞いて欲しい」のか、

「もっと関心を持って欲しい」のか、

「気持ちを分かって欲しい」

のかは分かりません。

 

番早いのは子どもに直接聞くことですが、

その関係性が作れていないのなら、

まずはそこからです。

 

んな時もお母さんは味方だよ。

怒らないから何でも話してね。

ということを伝え続ける。

あるいは怒られるようなことをした時に、

「なぜそんなことをしたの?」

理由を聞いて欲しい子どももいます。

動機は子どもによって違います。

 

>性質が違うので、行動や発言が理解できません。

理解できなくても味方でいることはできます。

守ってあげることもできます。

ちゃんと愛情を持っているよ、

ということを伝えることを諦めなければ、

子どもはきっと変わるはずです。

ちゃんと彼女らしく

生きられるようになっているはずです。

そうなって初めて、

>子供の問題は自分の課題

と言えるのだと思います。 

◇月額会員制のご案内◇

・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!

・心の方程式を学ぶならまずはここから

・月に一度直接あなたの質問にお答えします。

・次回は4月1日(木)20時から!

・登録後30日間無料、退会はいつでも自由。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓

↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓

  

友だち追加

 
 

ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD

☆「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
メールセミナーはこちらから


「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています

HP ワクワクで行こう♪~心の方程式~

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter