ガルシアです。
波に乗る、波を捉えるのと、
波に流されるのは違います。
流れを読む、流れをつかむことと、
流れに身を任せることは違います。
自分では何の努力もせず、
「ただあるがままに」とか
「流れに逆らず身をゆだねて」
なんて言っているのは、
ただ流されているだけです。
怠けていることの言い訳です。
そのうちにどんどん、
低いほうへ流されてしまいます。
運や流れを掴もうとすることは、
掴めるか掴めないか、
掴めたか掴めなかったかどうか、
ということよりも、
それをやろうとするだけで、
セルフイメージが変わります。
流れを読もうとする、
というのは《空気を読もうとする》
ということと同じです。
空気を読むのは保身のためではありません。
そうすれば、あなたが前に進もうとするときに、
余計なものに邪魔されずに、
もっとも効率的に無駄なく、
前に進むことができるからです。
空気を読む、流れをつかむ、
運を味方につける、
淀みにちゃんと気づく。
どれも結局同じことです。
他人の気持ちが分からない人は、
空気を読むことができないので、
流れを読むことも、
運をつかむこともできません。
できるかできないかではなく、
そもそも他人の考えを理解しようと努力しない人が、
流れを掴んだり乗ったりすることはできません。
人事を尽くして天命を待つことができる人だけが、
流れに乗れるのだと思います。
↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓
◇月額会員制のご案内◇
・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!
・月に一度直接あなたの質問にお答えします。
・当月分無料、退会はいつでも自由です。
あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓
ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD
「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています