ガルシアです。
先日の公開セッションでこんな質問をいただきました。
こうしたいな、こうなったらいいな
というイメージはあるんだけど、
それが今の生活と全く違う状態になることになると、
(例えば結婚する、年収をすごくあげる)想像があまりできず、
日々の忙しさによって、
いろいろと忘れていってしまいます。
その自分になったらどんな気分だろう
と思い描いて楽しいのですが、
2〜3日で忘れてしまいます。
アドバイスをお願いします。
簡略化していますが、だいたいこんな内容でした。
簡単に解説すると
この質問には二つのポイントがあります。
1.イメージが大きすぎてリアリティーが無いから、
抽象的過ぎて心があまり動かない。
2.イメージが続かない、忘れてしまう、
ということを《悪いこと》だと思っている。
ひとつづつ簡単に解説します。
人は誰でも、今の自分にとって、
《ちょうどいい大きさのワクワクポイント》
というものがあります。
今の自分にとって、というところがポイントです。
もちろん分相応な夢を見ましょう、
という意味ではありません。
そうではなく、今のあなたにとって、
一番心が震える大きさの夢があるのです。
あまりにも大きすぎると、
リアリティーがないので、
うまくイメージすることができません。
それは問題でもなんでもなく、
誰にでも起こることです。
たとえば「3000億円欲しい?」と聞かれたら、
そりゃ欲しいと答えるかもしれませんが、
たいていの人にとってはあまりにも大金過ぎて、
それを手に入れたところの自分というものを
うまくイメージすることが出来ません。
そして、それがイメージできないからと言って、
「ダメだ、うまくイメージできない」
なんて悩まないと思います。
あなたの気持ちや気分が
一番高揚するポイントがある、
つまり一番アガるポイントがある、
ということです。
人によっては10万円で「ひゃっほ~~!!」
になるかもしれないし、
50万円くらいが一番アガるかもしれないし、
1000万円かもしれない。
それは人それぞれで、しかもその感覚は
かなり繊細で正確です。
50万円なのか45万円なのか48万円なのか。
あるいは52万円なのか55万円なのか。
細かく単位を刻んでいけば、
それをイメージしたときの
感覚の違いがハッキリと分かるはずです。
つまりあなたにとって、
うまくイメージできない、とは、
大きすぎて抽象的過ぎて、
リアリティーが持てないか、
小さすぎてあまりトキメかないか、
のどちらかなのです。
もうひとつは、
イメージしている時が楽しいのなら、
それで目的は達成されています。
続かないことが悪いのではなく、
ついつい忘れてしまうようなものを
イメージしようとしているだけです。
あなたにとって、
もっとあなたをワクワクさせるような、
トキメかせるようなイメージを
捉えることが出来たら、
きっと毎日そのことばかりを考えて、
ニヤニヤしてしまうに違いありません。
「なりたいな」と思うようなイメージが
続かないことが悪いのではなく、
続かないような、
続けたくならないような、
つい忘れてしまうようなイメージを、
続けようとしてしまうところに、
そもそも無理があるのです。
↓↓↓ポチっと応援おねがいします♪↓↓↓
◇月額会員制のご案内◇
・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!
・月に一度直接あなたの質問にお答えします。
・当月分無料、退会はいつでも自由です。
あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓
ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD
「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています