失敗して落ち込むことやミスして凹むこと、そのものはとても自然な反応だと思っています。
人間ですからそうなるのは当然です。
でも、あまりにも【ミスや失敗はいけないこと、ダメなこと】という思い込みが強すぎると、
凹むことや落ち込むことそのものを【良くないこと】だと考えてしまい、
「なんで凹んでしまうんだろう、なんでこんなにネガティブなんだろう」と悩んでしまう方を多く見てきました。
そういう方は「落ち込むクセをなんとかしたい」と思ってしまいますが、
その悩みの原因、つまり問題の本質は
「落ち込んでいること」自体にあるのではなく、
「落ち込んでいるのは良くない状態、ダメな状態」
だと感じていることに根本的な原因があると思うのです。
ですから凹んでいること自体にもしも罪悪感が無ければ、
そんな悩みはそもそも発生しません。
つまり「ま、失敗したんだからがっかりするのは当然だよね」と感じる方もいるということです。
どちらの【起きた出来事の受け止め方】の方が再度チャレンジする気になるのか、は言うまでもありません。
ましてや「落ち込むことをダメだと思っちゃダメなんですね」では本末転倒です。
良い悪いの問題ではなく、
なぜいつの間にかそういう風にしか受け止められなくなったのか。
どうすれば自然と「じゃ、もっかいやってみるか」と思えるようになるのか。
その先をここで述べるとまた長くなってしまいますが、そんなカウンセリングやセミナーをやっています。
良かったらどうぞ♪
潜在意識とワクワクのシンプルな原則をステップバイステップで。
メールセミナー
http://wakuwakudeikou.com/mailreg.html
メールマガジン
http://archive.mag2.com/0000270351/index.html
(携帯からだとまぐまぐTopが表示されてしまいます)
携帯の方はコチラ
http://wakuwakudeikou.com/mailreg_mb.html
【ワクワクで行こう♪】とは?
→PCの方はこちら
→携帯の方はこちら
◇月額会員制のご案内◇
・1Dayセミナーのフル動画が30本以上見放題!
・月に一度直接あなたの質問にお答えします。
・当月分無料、退会はいつでも自由です。
あなたのお越しを心よりお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓
ワクワクで行こう♪~心の方程式~音声教材&DVD
「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています