自己嫌悪について
ガルシアです。 「人生の責任はすべて自分にある」 「全部わたしのせいだ」と、 「全部わたしが悪いんだ」ということは、 セルフイメージに与える影響がまったく違います。 起きている出来事の責任はすべて自分にあるのだ、 とは、自分の人生の責任を自分で…
ガルシアです。 このブログでも何度も書いていますが、 悩んでしまうほとんどの原因は、 生き方の好みがハッキリしていないからです。 好みがハッキリしていないことが原因なら、 好みをハッキリさせることでしか、 解決できないはずなのに、 目の前の選択肢…
ガルシアです。 新年あけましておめでとうございます。 昨日の夜が初夢ですが、 みなさんはどんな夢を見ましたか? 夢を見た方も見なかった方も、 素敵な一年になりますように。 新年にあたって今年の夢や目標を、 あらためて掲げたり誓ったりした方も、 多…
ガルシアです。 昨日の記事で、甘さと美味しさ、 五感のセンサーと感情の違いについて 書きました。 甘いとか辛い、と感じることと、 美味しいと感じることは別です。 綺麗さや美味しさは、 ぼくらの心が感じることです。 そしてそこには正解も良し悪しも無…
ガルシアです。 ほんとうは誰だって幸せになりたいのに、 もっと快適に暮らしたい、 もっと健康で充実した人生を 送りたいだけなのに、 ついつい目の前の出来事や物事や人を 善悪や良し悪しで判断してしまいます。 どちらが良いとか悪いとか、 こうするのが…
ガルシアです。 嫌な目に会いたくないのはみんな同じです。 不快な思いをしたくないのも、 不幸になりたくないのも、 みんな同じです。 だからいつもみんな、 《嫌な目に会うこと》を 極端に避けようとします。 誰だって嫌な目に会いたくないのに、 誰だって…
ガルシアです。 いつも自分のせいにしてしまう人がいます。 いつも自分が悪いと思ってしまう人がいます。 人を責められず、 自分ばかり責めてしまう人がいます。 「わたしが悪いんだ」 「わたしのせいだ」と思うことは、 とても辛いことですが、 それでも自…
ガルシアです。 誰かを恨んだり、 妬んでみたり、 あるいは自分の過去のことを 悔やんでみたりすることくらい 誰にだってあると思います。 恨んだり妬んだりすることと 後悔することは、 別のもののような気がします。 でもなぜそれが起きるのか、 という心…
ガルシアです。 いろいろな本やセミナーで、 自己否定はよくない、 もっと自分を大切にして優しくしよう、 と言われています。 「自分を否定してはいけない」 「自分をまるごと認めよう」 「あなたはそのままで素晴らしい」 「今の自分を好きになる」 などな…
ガルシアです。 わたしたちの感情には二種類しかありません。 快か不快か、のどちらかです。 味覚も二種類しかありません。 美味しいか、マズいかのどちらかです。 昔「どちらでもない、というのもありますよね」 と言われたことがありますが、 どちらでもな…
ガルシアです。 昨日の記事は内容的には、 本来は3回分くらいの分量なので、 分けようとも思ったのですが、 途中で切ってしまうと、 全体の流れが分かりづらくなってしまうので、 一気にまとめて書いてみました。 1日分としては長めになってしまいましたが…