判断力に必要なもの
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 まずは小さな快に、 たくさん気づいていくことを 一番大切にしています。 美味しい、とか嬉しいとか。 綺麗だとか可愛いだとか。 スッキリした、とか 気持ちよかったとか。 ほんの些細なことでも、 あなたの心の針が…
ガルシアです。 セミナーやブログやHPなどで僕は昔から、 「いつ幸せを感じているのかが分からなければ、 どうなれば幸せになれるのかは分からない」 と言っています。 ほんとうはもっと的確に表現したいのですが、 日本語でこうとしか言いようが無いのです…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 心の世界には、 正誤や善悪や良し悪しは無い、 とお伝えしています。 これは 「今まではそうだったかもしれませんが、 これからは良いか悪いか、 正しいか間違っているかではなく、 好き嫌いで判断しましょう」 とい…
ガルシアです。 今日は心の方程式の原則について書いてみます。 短いです。 仕事でおちこんでるときも、 恋愛でおちこんでるときも。 その悩みを解決する方法について、 なにかの対処法を施して、 一時的に解決したように見えても、 時間が経てば、また同じ…
ガルシアです。 昨日はちょっと長かったので、 今日は短いです。 ほんの一言です。 「ちゃんと現実を見ろ」と言っている人のほうが、 ちゃんと現実を見ていない場合がほとんどだ。 ↓↓↓ポチっとおねがいします♪↓↓↓ 「ちゃんと現実を見なさい」 と言っている人…
ガルシアです。 快を集めるのは、 自分の好みをハッキリさせるためです。 好みをハッキリさせる、とは 心の心地よさに敏感になることです。 心地よさに敏感になる、とは 不快に気付きやすくなる、ということ。 不快に気付きやすくなる、とは、 不快に敏感に…
ガルシアです。 ちょっと昨日の記事の補足を書いてみます。 今日も短めです。 昨日の記事はこちらから。 昨日は、 「どうすればいいのか」を考えてしまうからこそ、 答えの出ない悩みが発生してしまう、 ということを書きました。 では、どんな質問なら悩み…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 日常生活のほんのちょっとした小さな【快】を 丁寧に集めてみることを、 まずは最初のスタートとして、 お勧めしています。 つい悩んでしまう。 落ち込むことが多い。 判断力を身に着けたい。 迷わない性格になりた…
ガルシアです。 わたしたちは日々の生活の中で、 意識的にも無意識的にも あらゆる《選択》をしています。 その数は一日1万回以上とも言われています。 そして、その《選択》は時として 「しかたがない。。。」 と思うような選択も含まれています。 でも、そ…
ガルシアです。 昨日の記事の補足というか、 続きのようなものをちょっと書いてみます。 短めですが濃いです・・・ 昨日の記事はこちらから。 わたしたちの右脳は、 日々膨大な量の情報を処理しています。 そのほとんどは、無自覚のまま処理され、 あなたに…
ガルシアです。 わたしたちは時々、 特になんの根拠も無くても、 「なんだか怪しい・・」 「なんとなく胡散臭い・・」 と感じることがあります。 でも、それらはほんとうに 「なんとなく」なのでしょうか。 ほんとうになんの根拠も無いのでしょうか。 じつは…
ガルシアです。 一昨日こんな記事を書きました。 これはもちろん「考えすぎることをやめてみよう」 という意味もありますが、 《頭がパンパンになっていると、なにも入ってこない》 という意図もお伝えしたかったのです。 頭がパンパンになっている状態、と…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 自分の好みがハッキリすれば、 《好みの自分》がハッキリする。 好みの自分がハッキリすれば、 判断に迷うことや、 悩むことは無くなる、とお伝えしています。 たしかにその通りです。 好みの自分がハッキリすれば、…
ガルシアです。 昨日の続きのような補足のようなものを書いてみます。 短いです。 簡潔に要点だけを書いてみます。 あなたにとっての心地よいポジションとはどこなのか。 快を集めるのはあなたの好みを知るためです。 《好みのあなた》を知るためです。 あな…
ガルシアです。 3日前からの連作みたいになっていますが、 今日も続きのようなものを書いてみます。 続けて読んでいただくと、多角的に見えてくると思います。 わたしたちがついつい、 「これで良かったのか・・・」 と考えてしまうのは、 良かったのか、悪…
ガルシアです。 昨日の続きのようなものを書いてみます。 昨日の記事はこちらから 日常生活の中で、 あなたの心がなににいつ振れているのか。 どんなものがあなたを喜ばせているのか。 どんなときに楽しみ、 いつ笑い、どんなときに悲しくなってしまうのか。…
ガルシアです。 昨日と一昨日にこんな記事を書きました。 今日はその続きを少し書いてみます。 ちいさな《快》に気がつきやすくなって、 自分の好みが分かってくると、 少しずつ《好みの自分》が見えてきます。 ちいさな《快》を集めるのは、 あなたの中に揺…
ガルシアです。 今日は短めです。 昨日の補足を少し書いてみます。 自分の感覚や経験のデータを蓄積するのは、 具体的にはどうすればいいのですが、 という質問があったので、 簡単にやり方を書いてみます。 どうしようかな、と迷って選んだ結果、 ちょっと…
ガルシアです。 【ワクワクで行こう♪】という 心の方程式®をお伝えしているコンテンツでは、 日常生活の中での小さな快をとても大切にしています。 それはもちろん、小さな幸せで満足しましょう、 という意味ではなく、 その小さな快がやがて、あなたの人生…
ガルシアです。 ビジネスでも何でもそうですが、 ノウハウやテクニックを手に入れれば、 結果が出ると思っている人がいます。 もちろん行動すれば《なんらかの》結果は出るのでしょうが、 必ずしもそれが、あなたの期待通りの結果になるとは限りません。 こ…
ガルシアです。 親しい間柄だからこそ、言えない、 ということをよく相談されます。 家族だから言えない、 親だから言えない、 子どもだから言えない、 妻だから、夫だから、 大切なパートナーだから、と。 そういう悩みに対して 「言ってみればいい」 「言…
ガルシアです。 いつも書いているブログとは、 ちょっとテイストが違うので、 どうしようかなと思ったのですが、 とても心に響く記事を見つけたのでシェアします。 誰にでも少しは心当たりのあることだと思います。 すごく大切なことが書かれているので、 ど…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 あなただけの小さな《快》を見つけることを とても大切にしていますが、 「それだと目先の快楽ばかりに気を取られて、 目の前の快楽に溺れてしまいませんか?」 とよく聞かれます。 でも、そうはなりません。 あなた…
ガルシアです。 以前からなんども書いていますが、 潜在意識はイメージを受け取ります。 潜在意識はイメージしか受け取りません。 つまり、潜在意識は現実ではなく、 あなたのイメージを受け取り、 あなたの心と身体を反応させているのです。 昨日の記事とも…
ガルシアです。 あなたの快を集めるのは、 あなたの心が《いつ》《なにに》《どう》 反応しているのかを知るためです。 おいしい、とか、嬉しいとか。 もちろんなにかの目的のために あなたはおいしさを感じるわけではないし、 なにかの手段として 喜びを感…
ガルシアです。 昨日の記事とも少しリンクしますが、 悩んでいるときに 「どうすればいいんだろう・・」と 頭でばかり考えてしまうと、 かえって、どんどん分からなくなってしまいます。 以前になんども書いたことがありますが、 悩んでいるのは、 どちらの…
ガルシアです。 昨日は 正解は無い、と思いながらも、 しなければいけないことをしようとする。 そこに悩みが発生するメカニズムがあります。 あなたが思い込んでしまっている、 「〇〇しなければいけない」の裏には、 必ずあなたの《正解を探そうとする》 …
ガルシアです。 昨日はDXコース第10期の第2回目でした。 1回目は無料見学の方もいらしたので、 人数がかなり多めになります。 2回目からが正式参加メンバーでのスタート、ということになります。 前回はかなりボリュームが多く、 後半、だいぶ詰め込んだの…
互いに相反する二つの意見を聞いたとき、 あなたはなにを判断の基準にするのか。 頭で考えるのか。 心で感じてみるのか。 過去の知識を拠り所にするのか。 知らない知識なら、調べてみればすぐに分かる。 でも、それが人の意見なら、 あなたはなにを拠り所に…
ガルシアです。 今日は直感とヤマ勘の違いについて書いてみます。 このふたつは混同されることが多いのですが、 その本質はぜんぜん違います。 と、将棋の羽生さんもおっしゃっていました。 直感とヤマ勘はぜんぜん違います。 直感とはこれまでの経験や知識…