【潜在意識】について
ガルシアです。 コミュニケーションでもビジネスでも、 仕事でもプライベートでも、 広告宣伝や経済活動や人間関係でも、 そこに人間が介在する限り、 そこには必ず人の心が存在しています。 心理学や心のしくみは、 なにも特別な場合のみ 当てはまるわけで…
ガルシアです。 素敵な洋服が欲しいとか、 車や時計が欲しいとか、 海外旅行に行きたい、世界を一周したいとか、 素敵な彼女や彼氏が欲しいとか、 人の欲望には限りがありません。 あなたにたとえどんな欲望があるとしても、 たとえそれがどんなに欲しくても…
ガルシアです。 あなたのイメージに強い感情が伴うと、 潜在意識にそのイメージが入ります。 あなたがなにかをイメージして、 そこに感情が湧いたら、 そのイメージは潜在意識に届けられます。 感情が湧いたとしたら、 そこにはイメージがある、ということで…
今さら当たり前のことだけど、 しくみのための心があるんじゃない。 ノウハウのためにあなたの感情があるんじゃない。 しくみがあって心があるんじゃなく、 心があるからしくみがある。 目に見えないものを、 どう伝えたら分かりやすく伝わるのか。 どう考え…
ガルシアです。 先日、DX13期生のための フォローアップオンライン講座の中で こんな質問をいただきました。 大切なポイントが含まれていますので、 ブログでもシェアします。 潜在意識は時間の感覚がない、なので未来の、もしこうなったらどんな感じかな…
ガルシアです。 昨日の記事の補足を少し書いてみます。 なりたい自分をイメージする、とは言っても、 それはあなたにとって都合のいい状況を イメージする、ということではありません。 「どんな自分になりたいのか」 「どんな自分に憧れるのか」と 「今の状…
ガルシアです。 誰だって現状に悩みます。 現状をなんとかしたいと望みます。 現状に不満があれば、 なんとかしたいと思います。 それは人間にとって自然な欲求です。 でも、潜在意識に届けられるイメージ、 という点では、 その「なんとかしたい」という 人…
ガルシアです。 《何か》を気にしながら、 そのことを何とかしようとするのは、 潜在意識にその《何か》のイメージを伝えながら、 かつ、そうではない状態になろうとする事なので、 そもそもやり方に無理があります。 なにかが気になっている状態というのは…
ガルシアです。 自己否定してはいけない、 と言われます。 自己肯定感を高めよう、と。 今の自分に対して、 どんな判断を下しているのか。 今の自分をどう認識しているのか。 それが大切だと言われます。 でも両方とも、心の方程式から見たら、 同じような結…
ガルシアです。 一昨日は月に一度の、 ZOOM公開セッションでした。 これは会員の方からのあらゆるご質問に、 月に一度僕がお答えするものですが、 質問のジャンルは決まっていません。 どんな質問でもOKです。 別に心のことだけではなく、 自己啓発や成功哲…
ガルシアです。 昨日まで、 イメージとセルフイメージの関係や、 潜在意識とセルフイメージのしくみ、 セルフイメージを変えることについて、 トラウマとセルフイメージ、 などについて8回にわたり連載してきましたが、 今日はその概要を書いてみます。 前…
ガルシアです。 いつも書いていることですが、 潜在意識はあなたを幸せにするためだけに 働いています。もう、これは絶対です。 「でも全然そんな気がしない」 「ちっとも幸せに向かっている気がしない」 「嫌なことばかり起きてしまう」 「苦手なことや欠点…
ガルシアです。 先日こんな記事を書きました。 ちょっと短すぎたので少し補足します。 もしあなたが自分のことを、 「そんなことできるはずがない」 「そんなにうまく行くはずが無い」 「どうせ。。。」 「でも。。。」 「だって。。。」 と思っているとした…
ガルシアです。 これまでも何度も書いていますが、 《セルフイメージ》とは 「自分で自分のことをどう思っているのか」 ということです。 アイデンティティーとほとんど同じです。 自己イメージや自己認識と呼ばれたりもします。 長男、長女、母親、父親、学…
ガルシアです。 連日こんな記事を書きました。 今そうなっていないからこそ、 そうなりたいと人は望みます。 今なっていないからこそ望むのですが、 「なりたい!」「なる!!」 と強く思うことが、 夢を叶えようとしたときに、 かえって弊害になってしまう…
ガルシアです。 最近も書いたばかりですが、 ワクワクで行こう♪では、 今がたとえどんな状況であったとしても、 それを問題としません。 でも頭だけで考えると、 「この問題点を解決したい!」ということと、 「こういう状態になれば望ましい」というのは 一…
ガルシアです。 昨日短めですがこんな記事を書きました。 あなたの夢や願望も、 強く願うと入るではなく、 強く願ってしまうようなものが 潜在意識に入っています。 なにかを好きだと思う気持ち。 なにかに憧れる気持ち。 なにかを恐れる気持ち。 不安になっ…
ガルシアです。 潜在意識はあなたのイメージを受け取ります。 潜在意識はあなたのイメージしか受け取りません。 潜在意識は、 あなたがイメージしたものを受け取ります。 その感情が快適でも不愉快でも、 あなたの感情がともなった、 イメージを受け取ります…
ガルシアです。 昨日はこちらの教材を紹介しましたが、 今日も二つほどご紹介します。 【無料会員登録はこちらから】https://cocolo.ideall.xyz/ah0t ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ マジな医師VS心の方程式~日本を救うこれからの医療~ https://coc…
ガルシアです。 昨日の記事でも書きましたが、 潜在意識に、 《感情を伴ったイメージを受け取る》 という大原則がある限り、 《そのこと》ばかりを考えていることが、 潜在意識に伝わっています。 欠点を直したいな、と思えば欠点のことが、 ヤル気にならな…
ガルシアです。 誰だって不安になったり、 心配したりするのは嫌なものです。 ネガティブな考え方も、 できれば無くなればいいのに、 と思ったりします。 それが好きな人はいません。 自分のことが嫌いなのも、 決して快適なことではありません。 自己嫌悪に…
ガルシアです。 今日もシンプルな内容なので、 簡単に書いてみます。 潜在意識とは、 簡単に言えば無意識のことです。 無意識、と言うくらいですから、 わたしたちが知覚することはできません。 無意識、とはあなたがその存在を 感じることが出来ない意識、 …
ガルシアです。 今日も、最近続けて書いている、 先日の対談からのテーマの抜粋です。 《治る》とはなにか?あなたにとっての《症状》とはなにか? 人は病気になると、 「早く治りたい」と思います。 「この症状さえ治ればいいのに」と考えます。 もちろんそ…
ガルシアです。 昨日こんな記事を書きました。 今日はその補足というか続きを書いてみます。 わたしたちの感情はとっさに感じるものです。 「こんな感情を感じよう」と思って感じたり、 「こんな感情は味わいたくない」と思って、 感じなくさせることはでき…
ガルシアです。 昨日の記事でも書いたように、 イメージに感情が伴えば、 潜在意識にそのイメージが届けられます。 そして潜在意識は、 現実とイメージの区別がつきません。 これもまた大原則です。 この大原則がある限り、 欠点を直すために、 自分の嫌いな…
ガルシアです。 いろんな本に《願えば叶う》と書いてあります。 《強く願えば必ず叶う》と書いてあります。 僕も昔「強く願えば叶うのか・・」と思っていました。 潜在意識の本などには、よく、 「あなたが強く願えばイメージが潜在意識に入る」 と書かれて…
ガルシアです。 潜在意識が不思議な力で、 あなたの夢を叶えるわけではありません。 あなたの夢を叶えるのは、 いつだってあなたの努力次第です。 でもその努力の方向が、 正しく潜在意識に伝わっていなければ、 潜在意識はうまくあなたを 応援することがで…
ガルシアです。 潜在意識のしくみを勉強すると あなたの夢が叶うわけではありません。 潜在意識とは無意識のことです。 無意識ということは、 あなたが《意識できない》領域だ、 ということです。 意識できない領域を、 あなたが意図的にコントロールするこ…
ガルシアです。 人は誰でも幸せになりたいと望んでいます。 不幸になりたい人はいません。 でも時として人は、 「幸せになりたい」という思いよりも、 「不幸になりたくない」という思いの方が、 強くなってしまうことがあります。 ほんとうは幸せになりたい…
ガルシアです。 潜在意識はあなたのイメージを受け取ります。 あなたの感情が湧いたとき、 潜在意識はあなたのイメージを受け取ります。 嬉しい、美味しい、楽しい、 可愛い、気持ちいい、悲しい、 そういった感情が湧いたとき、 潜在意識はあなたのイメージ…