|―快について
ガルシアです。 快を集めるのは、 あなたがいつ幸せを感じているのか、や どんなものに幸せを感じているのか、を 再確認するためですが、 どんなものに不快を感じているのか、 にあらためて気づくようになる、 という面ももちろんあります。 日ごろ無視して…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 日常にあふれる小さな快を、 丁寧に拾っていくことが すべてのスタートです。 でもこれは 《なにかの目的のため》の手段として、 集めるわけではありません。 美味しい、とか嬉しい、とか 綺麗だな、と思うことが、 …
ガルシアです。 昨日の記事にも書きましたが、 正解やメリットだけを求め、 効率や知識を身につけることばかりを続けていると、 自分の《快》に気づかなくなってしまいます。 常に正しい方法ばかりを求め、 ビジネスの勉強やマーケティングや、 効率化や知識…
ガルシアです。 なんとなく連載になってきたので、 番号振ってみました。 もしもあなたが、いつの間にか 「また起きるんじゃないかな♪」と思えたら、 それはあなたの心の質が変わった証拠です。 その期待感があれば、あなたの毎日は、 期待感が無かった頃の…
ガルシアです。 昨日の続きを書いてみます。 夢や希望や期待感は、 「持ちましょう」と言われて 持てるようなものではなく、 気がついたらいつの間にか、 感じているものです。 いくら今はそれが無いからと言って、 「夢や希望を持つようにしましょう」 では…
ガルシアです。 たとえどんなに小さくても、 あなたが感じた《快》を大切にすることが、 すべてのスタートラインです。 大切にする、とは 「気づきましょう」という意味ではありません。 気がついたときにちゃんと味わってみましょう、 という意味です。 だ…
ガルシアです。 あなたに起きた出来事が、 あなたを幸せにしたり、 不幸にしたりするわけではありません。 その出来事をあなたが、 幸せだな、不幸だな、 楽しいな、嫌だな、 と受け止めたからです。 あなたの心がそう受け止めたからです。 あなたの心の受け…
身体が動かない時は、 心を動かしてみよう。 身体が動かないのは、 きっと心が動いていないから。 心が動かない時は、 身体を動かしてみよう。 心が動かないのは、 きっと身体が硬直しているからだ。 身体を伸ばしてみよう。 心もきっと伸びていく。 身体を…
ガルシアです。 「本当にやりたいことってなんだろう?」 という自分に対する問いかけは禁句です。 なぜなら、その答えが分かっていれば、 そもそもそんな問いかけはしないだろうし、 分からないからこそ、問いかけるのでしょうが、 問いかけたところで、 《…
ガルシアです。 昨日の有料会員向けZOOM公開セッションで、 こんな質問をいただきました。 「頭で考えていることと、心で感じていることの差は どのようなところで識別することができますか? 快を集めているのですが、頭で考えた快が多く、 本当に心から感…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪~心の方程式~では、 小さな快を集めることを すべてのスタートにしています。 細かく書くと長くなるので、 快を集めるとどうなるのかを、 今日は簡潔に書いてみます。 小さな快を集めると、 なにが好みなのかが分かります…
ガルシアです。 昨日の記事の続きのようなものを書いてみます。 あなたがどうしても欲しくなってしまったもの。 どうしてもなりたくなってしまった自分。 どうしてもたどり着きたい場所。 あなたがたとえ今そこにたどり着いていなくても、 欲しいものがまだ…
ガルシアです。 昨日に引き続き、 先日の対談で出た話題について書いてみます。 *「なんでもいい」という人に限ってあとで文句をいうのは、 かまって欲しいからなのか? 確かにそういう傾向もありますが、 そこを書き始めると、 ・なぜそういう人に限って、…
ガルシアです。 心の中には良いか悪いか、とか 正誤、善悪という判断基準はありません。 それらはあなたが頭で判断することです。 あなたの心が感じる感覚は、 快か不快か、 好きか嫌いか、 美しいか醜いか、 好みか好みでは無いか、 その二種類だけです。 …
ガルシアです。 あなたにとっての快を集めると、 あなたの好みが分かります。 そのうちに自然と、 あなたを幸せにしてくれるものが だんだん分かってきます。 そうやって、好きなものを味わって 体感して幸せになっているあなたが、 あなたの《好みの自分》…
ガルシアです。 小さな快を集めていくと、 いつのまにか自分を好きになってしまいます。 いつのまにか以前よりも、 自分のことが好きになってしまいます。 だけど小さな快を集めるのは、 自分のことを好きになるためでは ありません。 小さな快を集めるのは…
ガルシアです。 心の方程式では《小さな快》を ちゃんと楽しんだり喜んだりすることを とても大切な《最初のスタート》 にしていますが、そのことに関して、 先日こんな質問をいただきました。 そもそも目をそらす、見ないようにフタをするということと、 楽…
ガルシアです。 今の生活や環境に不満があるからこそ、 人は「もっとこうなればいいのに・・」 と思ってしまいます。 「もっとこうなりたい!」 だけならいいのですが、 「この嫌なところをなんとかしたい!」 のほうをついつい強く感じてしまいます。 この…
ガルシアです。 先日こんな記事を書きました。 小さな快が集まってくると、(集めると、ではありません) いつの間にかあなたは、 あなたの幸せに詳しくなっているはずです。 そうやって自分の生き方の 《好み》に詳しくなってしまいます。 美味しいものや楽…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪~心の方程式~では 小さな《快》を感じることを とても大切にしています。 というよりも、すべてのスタートであり、 一番大切な基本です。 綺麗だな、とか美味しいな、とか。 嬉しいな、楽しいなとか。 面白い、いい匂い、…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪で快を集めるのは、 《自分の好み》を集める、というよりも 《好みの自分》を見つけるためです トキメクものに囲まれて暮らしましょう、とか、 好きなものだけを集めよう、 ということではありません。 もちろんそれはそれ…
ガルシアです。 誰にでも、好きな場所や 落ち着く場所、 お気に入りのカフェなど、 好きな環境があると思います。 そして、なぜお気に入りなのかは、 そこへ行くと、あなたが 《幸せ》を感じるからです。 もちろんお気に入りのレストランや、 居酒屋、カラオ…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪では、 嬉しかったことや、 楽しかったこと、 気持ちよかったことや、 カッコいい、可愛い、 美味しい、キレイなど、 あなたの心が感じた《小さな快》を まずはたくさん集めてみましょう、 ということを、 すべてのスタート…
ガルシアです。 わたしたちは《快》に気づきにくく、 《不快》を見逃さない、 という性質を持っています。 もうこれは生まれつきのものなので、 人間である以上、しかたがないのです。 嫌な目に会ったことを、 数秒後に忘れてしまう、 なんてことはありませ…
ガルシアです。 先日の会員向けの公開ZOOMセッションで、 この中の 小さな快を集めていけば、 そのうちになりたい自分や やりたいことが見つかるのではなく、 その集めた瞬間のあなたの生き方そのものが、 あなたの《なりたい自分》なのです。 たとえど…
ガルシアです。 ワクワクで行こう♪で小さな快を集めることを こんなにも重視しているのは、 なによりもあなたが普段、 それを見逃しているからです。 「仕事に直接関係ないから」 「それが悩みを解決するわけじゃないから」 「今はそれどころじゃないから」 …
ガルシアです。 わたしたち人間は、生まれ持った性質として、 嫌なものにより過剰に反応するようにできています。 そもそも嫌なものに敏感なのです。 「幸せになりたい!」という願望よりも、 「嫌な目に会いたくない!」 「嫌な思いをしたくない!」 辛い、…
ガルシアです。 先日こんな記事を書きました。 結局は自分の好みが分からなければ、 やりたいこともなりたい自分も、 分からないし、決断も出来ない、 ということについて書きました。 では、どうすれば自分の好みが見つかるのでしょうか。 自分の好みはどう…
ガルシアです。 僕もセミナーでは使いますが、 顕在意識と潜在意識の関係は よく氷山に例えられます。 見えている部分が顕在意識で、 水面下の部分が潜在意識です、と。 圧倒的に潜在意識のほうが多いのですが、 僕の実感としては、 99:1くらいじゃない…
ガルシアです。 多くの人が幸せになりたいと望んでいます。 でも、幸せの定義とは、どういうことでしょうか。 仮にあなたがひと月前に海に遊びに行って、 とても楽しい体験をしたとします。 「また来たいなぁ」と思ったとします。 あなたは海で楽しんだ、と…