ワクワクで行こう♪~心の方程式~

本当はそうだったのか!目から鱗の心理学 なぜどの方法も上手くいかなかったのか。 その理由と心のしくみをお話します。

【苦しい状況】【辛い現実】そんなものは、実はどこにも存在していません。

ルシアです。

5月から始まった東京エグゼクティブコースと

大阪DXコース第3期も中盤を越え、

先日7回目が終わりました。

全11回のうち、3回目までが基礎編で

4~7回目が応用編というような位置づけになっています。

8回目に呼吸法を挟んで、

9回目と10回目は前編と後編の2回で

これまでの内容をまとめて立体的に解説するような 

内容になっています。 

 

回目から7回目までの【中盤】は、

量も多く、内容も濃いため、

みなさん毎回かなり頭がパンパンになるようですが、

その中でも特に7回目は、

あ、いや、やっぱり全部か・・ 

 

回目は、

僕らがふだん、いかにイメージに振り回されているのか、

いかにイメージを現実だと思っているのか、

というあたりを入り口に本編に入るのですが、

この【現実とイメージを見分ける】

というのが、この回の大きなひとつ目のポイントです。

今日はそのことについてちょっと書いてみます。

 

f:id:wkwkdeikou:20170819035731j:plain

 

たしたちが日ごろ自分で

「現実だ」と思っていることのほとんどは、

じつは現実ではありません。 

それはもう、かなりビックリするくらい、

実際には【現実】ではないのです。

あなたが【現実】だと思っていることの、

8割くらいは、じつは【イメージ】です。

 

在意識の原則に、

【強い感情がともなうと、そのイメージは潜在意識に入る】

というものがあります。

かなり有名になっているので、

ご存知の方も多いと思いますが、

この意味を厳密に突き詰めて考えると、

・潜在意識はイメージを受け取っている

・ということは潜在意識はイメージしか受け取らない

・ということは潜在意識は現実は受け取らない

・感情はイメージにともなっている

・ということは感情はイメージにしかともなわない

・ということは現実に感情はともなわない

ちょっと要点だけをはしょって書きましたが、

そういう、ある意味、とんでもない結論になってしまうのです。

でも、これがいっさいの例外無しの【心の法則】なのです。

 

いうことは、

僕らの日常生活でのあらゆる感情は

【イメージにしかともなっていない】

ということになってしまいます。

反対から見れば、感情が湧いたときは、

【必ずなにかのイメージがそこにある】

ということにもなります。

 

から悪口を言われてカッとした。

映画を見て感動した。

そういった激しい感情だけはなく、

日常生活の中でのどんなささいな心の動きにさえも、

必ずあなたは【なにかをイメージしている】

ということなのです。

でも、それはまさに【無意識にイメージしている】

ので、そのことを自覚することはありません。

つまり「なにかをイメージしている」

と言われても、

そんな感覚はまったく無いと思います。

 

なたにまったく自覚がなくても、

あなたの感情が動いたときには、

あなたは必ず【なにか】をイメージしています。

イメージ無しに、感情が湧くことなんてありません。

だから、僕らはイメージが無ければ

感情も湧いてこず、

指一本動かすこともできません。

 

f:id:wkwkdeikou:20170819040101j:plain

 

とえばあなたが映画を見ているとします。

もしもあなたがその映画に感動していれば、

あなたにとっての現実は

【映画を観て感動している】

だと思います。

少なくとも、あなたは現実をそう捉えているはずです。

でも、実際は違います。

それは現実ではありません。

現実は

【平面のスクリーンに

映画と呼ばれるさまざまな色の光の明滅が映されている】

という部分だけです。

ただの布に光が当たっているだけです。

 

なたが【現実】だと思っている、

感動している、という部分は【感情】です。

そこが感情だということは、

あなたはその映画を観て、

自分が思わず感動してしまうようなイメージを

知らず知らずのうちに、思い浮かべているということ。

3D映画を観て、急に飛び出した物を思わずよけてしまうのは、

あなたに【イマジネーション】があるからだし、

脳が現実を錯覚したからです。

実際には物は飛んできていません。

言われなくても知っていると思いますが・・

 

面に映った映像を見て、

僕らはそこからさまざまなことをイメージすることができます。

そこにいる人たちの喜びや悲しみや怒りや楽しさを。

物体の大きさや高さや重さや速さを。

平面に映ったただの光を、

「ということは・・・」

と、あなたの脳は無意識のうちに

さまざまなことをイメージしてしまうのです。

 

らにイメージするチカラがなく、

現実をそのまま現実としてしか

受け取れなかったとしたら、

きっと映画を観ても感動することはないでしょうし、

音楽を聴いても心が震えることはありません。

過去のことを思い出して、

なんども嫌な思いをしてしまうのも、

未来への不安を感じるのも、

楽しかったことをなんども思い出してしまうのも、

明日のことが楽しみで眠れなくなってしまうのも、

すべてあなたにイメージするチカラがあるから。

 

「イメージがうまくできなくて・・」という人がいますが、

イメージをすることがヘタな人なんていません。

あなたに感情がある限り、

あなたはそのたびに

必ずなにかをイメージしているのです。

そして、あなたがなにかをイメージするたびに、

あなたはなんらかの感情を感じているのです。

 

から。

あなたが【現在の状況】だと思っているそのほとんどの部分は

【あなたのイメージ】とそこに湧いている感情で構成されています。

【苦しい状況】【辛い現実】

それはあなたの【現実】ではありません。

あなたのその感情は、

あなたが作り出したイメージに対して湧いているだけなのです。

そんな現実は、実はどこにも存在していないのです。

 

こまでがあなたにとっての【現実】で、

どこからがあなたの心が作り出した【イメージ】なのか。

まずはその二つをちゃんと見分けることが

あなたが【現在の状況】を冷静に把握し、

現実を客観的に分析し、

今後の戦略を考える上で

もっとも大切なことなのです。

 

※↑↑↑ポチっとおねがいします♪

 

◇今後のセミナー予定◇《各日程のお申込はこちら》

◇8月26日 東京1Dayセミナー◇

◇東京DX第10期は11月4日より開催◇

◇年間スケジュールはこちら◇

~カウンセリングのご案内~

・あなたの心はどういうしくみになっているのか。
・なぜ悩みが発生してしまうのか。
・なぜ感情が揺さぶられてしまうのか。
悩みが解決するのではなく、悩みが無くなってしまう。
http://www.reservestock.jp/reserve_form/157
※現在は募集を停止しています。次の予定は未定です。

 

「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています。

 

シンプルだけど強力な潜在意識とセルフイメージの関係について
「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
↓メールセミナーはこちらから↓

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter

悩んだり、迷ったりしたときは「どちらの自分のほうが素敵な感じがするのか」

ルシアです。

ワクワクで行こう♪は、

あなたが感じた小さな快をとても大切にします。

あなたの心が、いつ、なにに反応したのか、が

とても大切なのです。

 

なたがいつ、なにに幸せを感じているのか、

それがあなたの心の傾向です。

それがあなたの生き方の好みです。

それがあなたの幸せの判断力になっていきます。

 

ったときや悩んだときは、

「どうすればいいのか?」ではなく、

「どちらの自分のほうが素敵なのか?」

素敵なあなたになれそうな方を選んでみる。

 

f:id:wkwkdeikou:20170817043348j:plain

 

きないことがダメなんじゃなくて、

できないあなたとできたあなたはどちらが素敵なのか。

もしかしたら、できないままでも素敵かもしれない。

あなたが「そうなったほうが良い」と思っていることと、

「そうなったら素敵」だと感じることは

きっと違う。

 

えないことがダメなんじゃなくて、

思ったときに、すぐに言えるのがいいんじゃなくて、

言えないままのあなたのほうが、

あなたの好みかもしれない。

感じた感情をすぐに素直に表現できなくても、

内に秘めているほうが、

あなたの好みなのかもしれない。

 

のシチュエーションで言えないあなたと

構わずに言ってしまうあなた。

あなたはどちらの自分に好感が持てるのか。

 

「あんなふうにできたらいいな」と

「それをやったらどんな感じがするのかな」は

感覚が違います。

できたらいいな、と思っていても、

「でも、わたしにはできない・・」

と思っているのだとしたら、

もしかしたら、それをやらないあなたのほうが、

あなたの好みなのかもしれない。

 

なたの心が、

どんな対応やどんな振る舞いに心を動かされているのか。

あなたの心の好みが分からなければ、

あなたはいつまでも「いいか悪いか」で

判断しようとしてしまう。

悩んだり、迷ったりしたときは

「どちらの自分のほうが素敵な感じがするのか」

それでも答えが出ないのは、

あなたの【好み】がまだハッキリとしていないから。

今まで、好みをハッキリとさせてこなかったから。

 

※↑↑↑ポチっとおねがいします♪

 

◇今後のセミナー予定◇《各日程のお申込はこちら》

◇8月26日 東京1Dayセミナー◇

◇東京DX第10期は11月4日より開催◇

◇年間スケジュールはこちら◇

~カウンセリングのご案内~

・あなたの心はどういうしくみになっているのか。
・なぜ悩みが発生してしまうのか。
・なぜ感情が揺さぶられてしまうのか。
悩みが解決するのではなく、悩みが無くなってしまう。
http://www.reservestock.jp/reserve_form/157
※現在は募集を停止しています。次の予定は未定です。

 

「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています。

 

シンプルだけど強力な潜在意識とセルフイメージの関係について
「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
↓メールセミナーはこちらから↓

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter

脳神経外科医が「スマホ認知症」のおそれ指摘、うつ病にも

ルシアです。

ちょっと気になる記事があったので、ご紹介します。

 

前にも【ゲームのやりすぎは、脳に痴呆症と同じ状態を作り出す】

みたいな記事があって、

スマホに頼りすぎる、

というか依存している状態は、

脳に絶対よくないよな、と思っていたのですが、

案の定というか、やっぱり・・

 

「『もの忘れ外来』は、認知症が不安になってきた方や、もの忘れの多さが心配になってきた方が来るところですから、ほとんどはお年寄りでした。それが最近、30~50代の働き盛りの若い世代の来院者が目立って増えてきているのです」(奥村先生・以下同)


もの忘れがひどくなったり、判断能力が落ちたりして、家事や仕事に支障をきたすほどに……。口々に症状を訴え、自分は若年性認知症ではないかと心配する患者たち。

「しかし私が診断した結果、それらはアルツハイマー病などの認知症の症状ではありませんでした。30~50代での認知症の発症は、そんなに頻発するものではありません」
 
「患者さんたちの多くが、スマートフォン、パソコン、タブレットなどのIT機器を絶えず使用しているような生活を送っていました。またMRIなどで調べたところ、前頭前野がフリーズした状態になっている患者さんも多かったのです」

なぜ前頭前野がフリーズしてしまったのか。 

前頭前野は、思考・運動・創造などをつかさどる、いわば脳全体の司令塔だ。
 
「脳に入ってくるさまざまな情報は、前頭前野で処理されます。この部分がフリーズしてしまったのは、過剰な情報のため脳がオーバーワークで疲弊した状態“脳過労”になったからなのです」 

 

f:id:wkwkdeikou:20170817040037j:plain

 

レビや映画なども一方的に情報を受け取るだけですが、

一定時間における情報量はそこまで多くないと思います。

でも、ネットサーフィンやSNSでは、自分のペースで、

次々と画面を見ることができるので、

気がつかないうちに、どんどんと、

かなり膨大な量の情報が、過剰に脳に流れ込んできます。

しかも、脳の処理能力が高い人ほど、

膨大な情報を短時間で受け取ることになってしまいます。

疲労したな、と感じても、

中毒性があるので途中で止めにくく、

つい長時間にわたって画面を見続けてしまい、

結果として前頭前野がフリーズしてしまう、

ということになってしまいます。

 

前頭前野内で情報処理をする際には、大きく分けて次の3つの機能があります。

1.浅く考える機能(ワーキングメモリー

2.深く考える機能(前頭前野の熟考機能)

3.ぼんやりと考える機能(デフォルトモード・ネットワーク)です。

私たちが考えたり判断したりする際には、1の浅く考える機能と、2の深く考える機能をバランスよく使わなければいけません。

しかし先ほど述べたスマホなどのIT機器のヘビーユーザーたちは、それが非常にバランスが悪い状態にある人が多いのです」

 

々とSNSyoutubeなどを眺めてしまうと、

入ってくる情報を処理することで脳はいっぱいになり、

なにかを深く考える、という活動は 

ほとんど行われず、

脊髄反射的な感想や感情しか出てこなくなってしまいます。

もちろん途中で手を止めて、

それについて深く考える時間を持てば、

バランスは保たれるので、

脳のフリーズは、ある程度は避けられるのでは。

 

「毎日何時間もネットサーフィンをしていたり、

YouTubeを見続けたり、ネットゲームやネットショッピングにハマっていたりすると、

たくさんの情報が脳に流れ込みます。

しかしこうした生活をしている人は残念ながら、

脳に流れ込んできた情報をため込むだけため込んで、

役立てていない傾向も目立ちます。

要するにインプットばかり多くて、ろくにアウトプットしていない状態なので、

これでは脳にゴミをため込んでいるようなものです。

いざ必要な情報があっても、雑然としすぎているために、見つけることができず、『思い出せない』ということになります。

これは脳のコンディションとしては、とても不健康な状態です」
 

 

ちろん、前頭前野の機能のバランス、

という事もあるでしょうが、

SNSyoutubeなどによる過剰な情報量の

長時間にわたる流入は、

動物としての人間の脳の成立過程を考えたら、

想定のキャパシティーをはるかに超えていると思います。

僕らの脳はそもそもそういう事態を想定して作られてないですから・・

もう少し短時間なら、

僕らの脳は、きっとものすごい処理能力を発揮すると思うのですが、

それがずっと長時間、となると、

さすがに脳も途中でフリーズして、

次々とインプットされる情報に溺れてしまい

そうなると、もうほとんど情報のトコロテン状態・・・

 

※↑↑↑ポチっとおねがいします♪

 

◇今後のセミナー予定◇《各日程のお申込はこちら》

◇8月26日 東京1Dayセミナー◇

◇東京DX第10期は11月18日より開催◇

◇年間スケジュールはこちら◇

~カウンセリングのご案内~

・あなたの心はどういうしくみになっているのか。
・なぜ悩みが発生してしまうのか。
・なぜ感情が揺さぶられてしまうのか。
悩みが解決するのではなく、悩みが無くなってしまう。
http://www.reservestock.jp/reserve_form/157
※現在は募集を停止しています。次の予定は未定です。

 

「ワクワクで行こう♪」のダイジェストをお話しています。

 

シンプルだけど強力な潜在意識とセルフイメージの関係について
「心の方程式」をわかりやすくステップバイステップで
↓メールセミナーはこちらから↓

FaceBookページ

ワクワクで行こう♪ - YouTube

ワクワクで行こう♪【公式】 (@wkwk569) | Twitter